達成するべきは、笑顔目標!

はい。
どーん!!

この猿顔は、世界共通なのか?それとも、ただ単に俺がおかしくて、マネをしてるのか?
まぁ、それはいいとして。

今日は、少し真面目なお話ね。

売り上げ目標は必要なのか?

僕は、必要無いと思ってる。
以前は目標設定をし、それを達成する事を合格としてたけど、20年もの間、美容の仕事をして来だけど、今はそんな時代じゃ無いのかなと思ってます。
そもそも、目標設定は自分の喜びの為に設定してる事がほとんど。そこに、相手の喜びは設定されている事は少ないと思います。
もちろん、お仕事なので業績を上げる事は必要です。でも、お客さんの喜びがあってこそ、業績が伸びるはずです。なので、必要なのは売り上げ目標ではなく、笑顔目標。

笑顔目標とは?

単純です。相手が笑顔になった数で目標設定です。
どれだけ、新しい笑顔を作る事が出来たかです。数字に表す事は難しいですが、どれだけの人が笑顔になったかが目標です。
例えば、サロンでのメニューもそうだけど、お店で進めてる商品で、相手が本当に笑顔になっていかが大切。単なる流れでの購入なのか?それとも、相手が感動し喜んでいるかがポイントです。その笑顔の数を増やすのが、笑顔目標です。

発信しなければ、存在しないのと同じ。

そうです。せっかく、笑顔を作る取り組みをしていても、相手に伝わらなければ、存在しないのと同じです。発信しないと伝わりません。言葉で直接伝えたり、おハガキ出したり、SNS等で発信しなければ、相手には伝わりません。その発信も売り込みとかじゃなくて、僕自身がどんな美容師で、どんな考え方でお仕事しているかを発信する事。もっと言うなら、どんな生活をしていて、どんな趣味を持っていてなど、全部さらけ出して発信しちゃう事。そうすると、同じ趣味や考え方に共感してくれる人が集まってくる。そうすれば、相手が笑顔になる確率も高いから。
なので、これからも相手が笑顔になってくれる発信をしていきます。

最後に。

つらつらと、真面目な事を書きましたが。
大事なのは、売り上げ目標ではなく、笑顔目標。
笑顔目標が達成出来てれば、売り上げなんて後から付いてくるって!

本日は、以上です。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。