今日は、よくある車のすり傷の消し方です。
あくまでも、素人ができる範囲の傷ですよ。
今回は、深い傷では無くて磨けば取れる程度です。
プラスチック製のポールなどの塗料が、車のボディに擦りついてる状態です。
早速、始めましょう。
まずは、ボディの汚れを落とします。
理想的には、綺麗に洗車してからがベスト。
今回は、時短で濡れたタオルで優しく傷周辺の汚れを落としてます。
次に、液体コンパウンドで磨きます。
今回の傷なら、鏡面仕上げなどの粒子が小さいコンパウンドを使います。
荒い粒子は、素人が使うとかえって磨き傷になってしまいます。
傷を中心に、一方方向に往復するように磨きます。
間違っても、円を描くようにしてはダメ!
優しく、右左右左とスポンジを動かしてくださいね。
簡単に綺麗になりますから!
そして、仕上がりです。
綺麗になったでしょ〜!
ここまでの所要時間は、5分です。
誰にでもできます。女性でも大丈夫です!
今回は、素人でもできる範囲の傷です。
これよりも、ひどい傷はプロに任せましょう。
(相談してくれれば、プロを紹介しますよ。)
車のボディは凄くデリケートなので、あくまでも優しくね。
あなたの、肌や髪の毛と同じぐらいデリケートなので、車のボディも同じぐらい優しくケアしてあげてくださいね。
本日は以上です。
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント