その親切心。勇気を持って声をかけてみよう。

坊主の難点は、ただ一つ。
坊主が故に、怖い人と思われやすい。しかも、年季が入ってる坊主ならなおさら。それを、承知の上で坊主ですけどね。なので、女性に声をかける時は、気を使うのです。たとえ、親切心で声をかけようとする時も。

そう。あれは、ガソリンスタンドに行った時。
(写真はイメージです)

今日の、お昼の出来事。
ガソリンスタンドにいったら、一本だけタイヤの空気がペチャンコに抜けた車に乗った女性が、その女性は空気が抜けてるのに気づいてなさそう。教えた方がいいよなーって思いつつも、迷惑かなぁ?とか、坊主が声かけたらビックリするかなぁ?とか、色々考えたけど。
車内に目をやると、チャイルドシートが乗ってる。もし、気付いて無くてこのまま走り出して事故にでもなったら…。ここは、勇気を持って言うべき!と思って伝えてみた。
そしたら、その女性も気付いてなくてビックリした様子。時間がなかったので、対処方法を伝えて帰りましたとさ。
マジ、気を使った〜。過去に、親切心で声かけたら本気でビックリさせてしまった経験があったから。でも、勇気出したよ!余計なお世話と思われてもいい。取越し苦労で終わってもいい。事故が起きるのと、僕がビックリされるのを比べたら、なんじゃ無いからね。

ちょっとの勇気でいいと思うんです。誰かが困ってる時や、伝えてあげないとその人が困った事になる時。見知らぬ人に声をかけるのは、すごく勇気がいるかもだけど。その人が、何かしら助かるかもしれないしね。そう言うのが増えれば、絶対に、今よりも豊かな街になると思うんだよね。

本日は以上です。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。