どうしても、早く乾かしたいならエアコンの下!
特に、冬場はこの方法で乾かしてます。我が家では。それにしても…。
子供達の上靴。なぜに、こんなにも汚れて黒くなるのか?
ほんと、この汚れが落ちない!どんなにタワシでこすっても。つけ置き洗いしても落ちない!
その、落ちない汚れが落ちた!
100パーセントじゃないにしろ、ここまで汚れが落ちるとは!しかも、子供の靴の臭ーい臭いまで落ちてる!
これって、最高じゃん!
ここまで汚れと臭いが落ちた秘密は、この白い粉。
間違っても、逮捕されるような粉じゃありませんよ。
専門家じゃないので、なんの成分なのかは知りません。むしろ、汚れと臭いが落ちるなら成分なんて二の次。そんなわけで、お店のクロスでも試してみる事に。
もともと、そんなには汚れてないんだけどね。でも、臭いが消えるなら。いや、もともと臭くもないけどね。それでも、綺麗にこしたことはないから。
まず、65℃以上のお湯を用意。その中に、白い粉。
次に、いつも使ってる洗濯洗剤。
この2つを溶かして、クロスを漬け込みます。
この状態で、20分ほど放置。途中忘れてて、30分以上つけてましたけど。(笑)
その後、つけ置きのお湯もいっしょに普通に洗濯。さぁ、どれだけ白くなったかなぁ??
上が今回洗濯したやつだけど、あまり変わらない?
そりゃそうです。美容室のカットクロスは、もともと汚れにくい素材でできてるので、パッと見の白さじゃ区別できません。
でも、つけ置きした後のお湯を見れば、一目瞭然!
黒く濁ってる!
汚れにくい素材でも、こんだけ汚れてるんですよ!まじで!
そんなホワイトニング洗剤の、詳しくて正しい使い方はコチラ。
ホワイトニング洗剤を使ってみたい人は、壁下さんのフェイスブックか、ツイッターのアカウントからお問い合わせくださいね。
フェイスブックのアカウント。
ツイッターのアカウント。
一見、胡散臭そうな雰囲気を醸し出していますが、お洗濯に関してはプロなので間違いないです。
胡散臭そうだけどね。
本日は以上です。
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント