どんなに小さく目立たない部品でも、無くてはならない。

非常に、重要な部品を手に持っています。
今回、セリカが故障した原因となった部品です。
そうそう、セリカが帰ってきましたよ!ほら。
一週間ぶりです。

話戻して、さっきの部品の何が原因なのかと言うと、この赤丸のところ。

断線してるのがわかります?
この断線が原因で、セリカぎ動けなくなったんです。この部分は、エンジンのプラグに電力を送る、イグニッションコイルに付いてるレジスターで、けっこう重要なところ。ちっちゃなとこだけど、すごく大事なところなんです。なので、このパーツを交換して修理完了です。

これを、お仕事やプライベートに置き換えて考えてみる。
声が大きく、ギャグセンスがあるような目立つ人。それとは逆に、声も小さくどちらかと言うと無口で目立たないタイプ。今回の、故障したパーツは後者です。

普段は、全く目立たない。もしかすると、存在すら忘れてるかもしれない。そう言う存在でも、いなかったら(故障したら)大きな影響があるって事です。そう、みんなが気づかないところで、実は大切な役割りを果たしているのです。
目立ちはしなくても、いなくては困る。いなくてはならないと言う事です。その事を、周りはしっかりと認識する事も必要でしょうが、本人もその事を自覚する事が大切なように思います。

今回のセリカの修理から、なんとなく思った今日この頃でした。

本日は以上です。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。