個性的なバイク達。色んなバイクが集まるのが、ラーメンツーリング。

ラーメンツーリング、楽しかったー!
ラストは、単独でナルシストの丘に沈みゆく太陽を見に行ってきました。

ラーメンツーリングに行ってきたので、ラーメンのレビューを書きたいところですが、後日にじっくり書かせてくださいね。
今日は、ラーメンツーリングに参加してくれた人のバイクの事。僕が行くラーメンツーリングは、自由参加なので誰が参加するのかは、当日にならないとわからない。まぁ、ここが面白いとこなんだけど。そうすると、いろんな車種が集まってくるから、バイク好きの僕としては楽しい!では、今回の参加者車両
左から、ドカティ スクランブラー。(トラッカー系)
真ん中、僕のヤマハ MT07。(ストファイ系)
右は、スズキ Vストリーム。(アドベンチャー系)

左が、スズキ GS1200SS(レーサー系)
右は、ホンダ シャドウ(アメリカン系)

左が、ハーレーダビッドソン(アメリカン)
真ん中、ZZR400(ツアラー系)
右は、ハーレーダビッドソン (アメリカン)

まぁ、ここまで色んな車種が揃うのも珍しいですけど、色んなバイクの話を聞けるから楽しいし、知識も増えるしいい事づくし。
ただ、車種ごとに得意な走り方があるので、走行中は少し気を使う事もありますが、それはバイクそれぞれの個性があるからしょうがない。逆に、その個性を楽しめる方がいいかなぁって。

あと、参加してくれたライダー達も、それぞれ個性的。またそれも、ラーメンツーリングの楽しみです。
今回参加してくれた全員じゃないけど、僕の遊びに付き合ってくれて、ありがとうござました。また一緒に遊んでください!
そして、次回…。




6月12日(火)

佐賀県は唐津

山小屋ラーメン!!

の予定。

see you next time!

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。