サイエンスで子供達に笑顔を!

中国語が喋れない中国人の張さんのお手伝いで、幼稚園で行った「おもしろサイエンス」に行ってきました。
おもしろサイエンスを披露してくれたのは、「かず先生」
熊本を拠点に、各地で「おもしろサイエンス」のイベントをされてます。ブログも書かれてるので、ぜひ覗いてみてくださいね。
最近リニューアルしたらしく、記事は少ないですが。。。


それにしても、かず先生のサイエンスがとにかく面白い!子供達がわかりやすいように、言葉も選んであるし、子供達が興味を引きつけるような喋りも。ぼくとしては、サイエンスも勉強になったけど、かず先生の喋りとかが凄く勉強になったな〜〜。笑

で、肝心の子供達の反応はと言うと。ご覧の通り。
幼稚園の先生に、座んなさいと言われても座らないぐらい興味津々。最後の方で行われた、空気砲の時には写真以上に大騒ぎでしたから。絶対に、子供達は喜んでくれたはずだと思います。

全てのサイエンスが終わると、子供達からかず先生にプレゼント。
このかず先生の笑顔が、嬉しさを物語ってますよね〜〜。
かず先生は、本当にサイエンスが好きだろうし、サイエンスを通して人々が笑顔になる事が好きなんだろうなぁ。
ぼくは、ちょっとのお手伝いで参加させてもらったけど、参加できてラッキーでした。

ただ、今回訪問した幼稚園。実は、仮設の幼稚園なんです。
そう、2年前の熊本地震の影響で、仮設での幼稚園生活を続けているんです。話によると、あと少しで新しい園舎も完成するらしいです。でも、まだまだこういった場所が沢山あるのも事実です。

幼稚園が仮設してあるのも、地震の影響で閉鎖された団地の一画にあるのです。
正直、物騒だよなーって思いました。

まだまだ、熊本全体が頑張っていかないといけない。そして、今では目立たなくなってきたけど、影ながら頑張ってる人達が沢山いることも事実。しかし、その人たちは常に前を向いて歩んでます。ちょっとずつかもしれないけど、前に進んでます。きっと、地震以前よりも素敵に熊本になるはずです。

そんな事を感じた「おもしろサイエンス」でした。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。