還暦過ぎてもプレイヤーであるには?

毎日営業中の、HAIR BASEですが…。
車屋さんと思われたり、床屋さんと思われたりと、ある意味で僕の思い通りです。

敷居が高い美容室よりも、皆んなが気兼ねなく立ち寄れる美容室にしたかったので。そのおかげで、男性の新規客がいて多く来てくれるようになりました。来てくれてるメンズの皆さん、ありがとうございます!
もちろん、女性の新規客も来てくれてますよ。ありがとうございます!

性別関係なく、新規客が来てくれるのは嬉しいですから。

1週間前ぐらいに、ずっと担当してるお客さんからのが、「死ぬまで、私の髪を責任持ってね!」って。もちろん、返事は「御意」です。どっちが先に死ぬかは、天のみぞ知るですけどね。(笑)

そのお客さんからの言葉を聞いて、嬉しかったけどドキッともしたのよね。自分が歳を重ねて、還暦を過ぎてもプレイヤーを続けれるのか?続けていたとして、担当するお客さんの年齢は?もちろん、担当してるお客さんも同じように歳を重ねるだろう。でも、新規のお客さんは?20代の女性が、還暦過ぎた爺さんを指名するとは思えない。ただ、これが20代の男性だったらどうだろう?20代の女性よりも可能性があるんじゃないかな?って。
もちろん、これが正解だなんて思いもしないけど、未来を想像(創造)しておく事は必要だと思うので。

そんな事を考えた、今日この頃なのでした。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。