サロンケアよりも、ホームケアを。

これは、いつも大切にしている事。


サロンケアより、ホームケアを。

理由は簡単です。

ホームケアのほうが大切だから。だって、サロンで過ごす時間よりお家で過ごす時間が長いでしょ?

週に一回、必ずサロンに通ってもらえるのなら、絶対にサロンケアですが。まぁ、時間と費用がすっごくかかる。そんな事ができるのは、

有名芸能人ぐらいです。

普通に考えれば一般の人は無理ですよね。

だーかーらー、ホームケアが大事になって来るんです。


髪のダメージは、日々の生活で蓄積している。

そうなんです。髪のダメージの大半は、日々の生活の中で蓄積していきます。

例えば、髪を乾かすドライヤーや巻き髪のためのカールアイロンの熱ダメージ。お風呂に入ったときの、お湯に含まれる銅イオンによるダメージ。日焼けにより発生する、活性酸素によるダメージ。などなど・・・。

ほんと、毎日の生活でダメージを受けてる。それも、ジワジワと・・・。

ジワジワと蓄積した物は、サロンケアだけでは無理です。

絶対無理です!

だから、毎日のホームケアが大事。

サロンケアはダメージを受けたところの応急処置です。継続的にケアできるのは、やっぱりホームケア。

こんなにも強く言うのは理由がある。

髪の毛には、自然治癒力がない!!

一度ダメージすると元には戻らない。だから、いかにダメージさせないかがポイント。


最後に。

さぁ、今からでも遅くはないです。

髪質や、コンディションに合ったホームケアを見つけ出してくださいね。


あ、僕は髪の毛よりも頭皮のケアです・・・。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。