実は、高校1年まで自衛隊志望でした。

はい。

どーん!!

よっぽど、僕の後ろにいる人のほうが、「どーん!!」って感じですが。

そこは、気にしますまい・・・。

ブログ道場での1コマだったんですが、その事については後日書くとして。


今日は、僕の愛読書をご紹介。

藤原さとしさんの、「ライジングサン」です。

見ての通り、自衛隊を舞台にした漫画で、入隊から成長を描いたストーリー。まだ連載中なので、どこまで続くのかは分かりませんが、入隊までのシステムや入隊後の訓練内容など、リアルに近い感じで表現してあります。

実際の自衛隊員も、読んでる人が多いようです。


実は、マニアック。

なかなか、自衛隊の事を知る事なんて無いと思います。

結構、過酷な環境のなかで訓練をしています。そこに、男女の区別はありません。天候も訓練の一つです。猛暑だろうが、極寒だろうが、訓練は行われます。昼も夜も問いません。

と、ここまで書くと分かるでしょうが、僕は大好きなんです。

自衛隊が。

実際の隊員さんが、ビックリするぐらい知ってたりもします。

たとえば、99式自走155mmりゅう弾砲の射程は30kmもあり、長射程弾を使用すると40kmまで伸びます。てな感じです。


やっぱ、かっこええー。

なんで好きかって、単純にカッコイイ。それだけです。

強いし、でかいし、迫力あるし。記念式典なんか行くと、鳥肌ものです。

でも、戦争は反対派ですからね。基本的に、争いごとは嫌いなんで。

単純に、カッコイイから好きなだけです。

では最後に、そんな勇姿をご覧ください。(ちょっと長いのですが。)


今日は、以上です。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。