はい。
どーん。
今日は、登場回数が少ない三男です。
今のところ、我が家の破壊神です。
今日は、渡邊麻美さんから、「バックモニターってつけたがいいの?」って質問があったので、お答えしましょう。
カメラは必要なのか?
結論から言うと、コンパクトカーサイズなら、要らないですね。
在れば便利ですが、カメラに頼りすぎて、左右の確認がおろそかになってる人が多いかも。
基本は目視と、乗車前の安全確認です。教習所で習いましたよね?
そもそもバックカメラは、バスやトラックといった、後方が確認できない大型車に取り付けられていたものです。
リアガラスの上に付いてるのがカメラです。今のカメラよりもはるかに大きい。
ちなみに、車内のモニターはこんな感じ。
小さい、ブラウン管テレビでした。(アナログ感・・・。)
なので、コンパクトカーサイズなら、ほぼ要りません。
ただ、最近の車は、空力の関係でリアガラスが小さくなる傾向なので、後方確認がしにくく成っています。車種によっては必要かもしれませんが。
とくに、ワンボックスなどの大きいサイズの車とかは、バックカメラは有効的です。
ポイントは死角
車選びで大事なのは、乗り心地や利便性、デザインとかもありますが。見落としてはダメなのが、
死角の確認!!
今乗ってる車と、死角の違いを確認してください。
車幅などはすぐに慣れますが、死角は後になってからしか気付かない事が多いので。
その上で、バックカメラやフロントカメラなどのオプションを決めるといいですよ。
最後に。
ちなみに、新しい車に乗り出した後からでも、カメラは取り付けできるので、大丈夫です。
ただし、工賃などが必要な場合もありますけどね。
麻美さん、参考になったかな?
本日は以上です。
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント