今日で、夏休みも終わり。皆はちゃんと宿題は終わったかな?
我が家の長男は、終わってないらしい・・・。
(遺伝なのか?)
そんな話しは置いといて。
朝のテレビ番組、「スッキリ」で、インスタグラムの話題でした。
内容は、インスタ映えする写真を取る為に、周りの迷惑を顧みず写真を撮る若者が多いと・・・。
もちろん、写真を撮る時に周りに配慮する事は必要。でも、その事を批判ばっかりしていたら、時代遅れになるかもしれませんよ。
これだけSNSがインフラ化し、個人が自由に発信している以上、それに対応できるようにしていかないとね。
それは、さておき。
スッキリに出ているコメンテイターの人が、SNSについての自論を展開。しかも、一方的に。時には、ほかの人のコメントを遮ってでも・・・。
確かに、いってる事は一理ある。あるけれど、共感できない。
だって、人の話しを聞かないから。
人の話しを聞きなさいって、小さい頃に習いましたよね?
だから、僕はこう思うんです。
人の話に耳を傾けよう。
あなたが正しいとしても、相手の言葉に耳を傾けよう。
相手に耳を傾ける事で、相手への伝わり方、相手の受け取り方が変わって来る。自分の気持ちを伝えたいなら、相手の気持ちにも耳を傾けよう。
僕も、ついついなりがちなんだけど。笑
やっぱ、自分の話しを聞いてくれる人から言われるのと、そうでない人から言われるのとでは、僕自身の受け止め方、受け入れ方も違うんです。
もちろん、上辺だけで聞かず真剣にね。
人って、正しいと思い込むと他の人の話が耳に入らない事って多いと思う。
そうすると、大事な事を見落としたり、聞き逃したり。
そうならない為にも、心に余裕を持って相手の言葉に耳を傾ける。そんな余裕が大切なんだろうなぁ。
僕自身も、しっかりと余裕をもって日々を過ごしていこうと思います。
お仕事も、ドライブも、ツーリングも、そして・・・。
夏休みの宿題も~!!
本日は以上です。
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント