なぜ、あの人は来てくれるのか?その事を、ちゃんと理解しよう。

昨日は、まじでガラガラだったよ〜〜。
予約表は、スッカスカ。
僕の影響力なんて、まだまだです。普段、偉そうな事を言ってますが。
(手に持ってるDVDの事は、後で出てきます。)


でも、そんなガラガラな1日だったからこそ、気づけた事が。
反省っす。
今日は、予約がガラガラでした。
いつも、偉そうな事を言ってますが、まだまだっす。
僕の影響力は、まだまだっす。
でも、メンズが2人カットに来てくれました。
この2人を、たった2人と言うのか、2人も来てくれたと言うのかで、これからが変わってくると思ってます。
たとえ、来てくれる人が少なくても、僕を好きで来てくれる人がいる。これは、紛れも無い事実です。
だからこそ、今日来てくれた2人を大切にする。
もちろん、いつも来てくれてるあなたも大切にします。
そんな事を、改めて思った1日でした。
でも、やっぱさみしいよ〜〜!!笑

もちろん、サロンに来てくれるお客さんが増えるのは嬉しい。嬉しいけど、今来てくれてるお客さんやお友達を大切にする事が、一番大事。

だって、今の僕があるのは、僕を信頼してカットに来てくれてる、お友達やお客さんのおかげ。大切にするのは、むしろ当たり前。だからこそ、来てくれる人達に全力を尽くす。
申し訳ないけど、サービスするのも新規の人よりも、長く来てくれてる人にサービスする。
だって、それだけお金を使ってくれてるし、サロンに来る時間も使ってくれてるから。

だからこそ、顧客が少なくても、来てくれてるお友達やお客さんを大切にして行こうと思う。
むしろ、顧客が多いとか少ないとかの話じゃないのかもしれないけど。

その事に気付かせてくれたのは、会った事ないけど僕が大好きな、短パン社長。
短パン社長が出した、トークライブ密着ドキュメントDVDを見て、ハッとさせられました。

あなたの商品が好きで、お客さんが来てるわけではない。あなた自身の事を好きだから、お客さんは来てくれてるんだよ。
多分、言葉や言い回しは違います。違うけど、僕はこう言われてる様に感じた。

確かにそうだ!


昨日来てくれた、メンズの1人。彼、実は美容師です。しかも、サロンオーナー。
そんな彼が、なぜ来てくれるのか?多分だけど、きっとこれだと思う。

バイクです。

お互い、バイク乗り同士だから。趣味が同じだから。そして、いつも僕のブログを読んでくれていて、僕のブログに共感してくれている。だから、来てくれるんだと。

これからも、僕自身の事を発信し続ける、共感しくれて僕を好きになってくれる人のために。

本日は以上です。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。