無事に車検も終わったので、バイクを元の仕様に戻します。
なんで、パーツを口に乗せているかは、後で。
元の仕様に戻す、最大の難所。
マフラー交換。
意外とやっかいです。
純正と比べて、部品数は増えるし、手が入りにくい場所もあるしで、四苦八苦。
そして、忘れてはいけないのが、ガスケット交換。
これは、使い古したやつ。
カーボンがついて、密着度が落ちるので必ず交換が必要です。
新品は、綺麗な銅色をしていますよ!
車と違って、シンプルに挟み込むだけなので、取り付けには少しだけコツがいります。
それよりも、今回の一番の壁は・・・、
ネジ山をナメってしまったこと!
こうなると、部品を交換するしかないので、急遽ハンズマンで、代用品を購入!
そう、口の上に乗せてたのは、この部品です。
後日、正規品の注文です・・・。
やぁ、やらかしたぁ!
何事も、経験です。
ただ、致命傷にならなかったのが救いです。笑
何事も、余裕を持って行わないといけませんね。
結局、マフラー交換に1日かかったのは、内緒の話。
本日は以上です。
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント