感性を豊かにするには、感性溢れるものに触れるのが必要。

いよいよ、新しいハガキに変わります!
手前の二枚が、前回のハガキ。その後の白黒が、今回のハガキ。約半年ぶりの、新しいハガキになりました。

来てくれたお客さんに、お礼状として書いているハガキですが。今回は、今までと違って文字が入ってなく、僕とカラーリスト中村も写ってません。かといって、ヘアースタイルが載ってるわけでもないです。どんな写真かは、届いてからのお楽しみです。あえてヒントを出すとすれば、かなりシュールな感じって事。
たぶん、ほかの美容室ではやらないだろうなぁ。

昔から思っているのが、美容師の感性を養うなら美容以外の発想が必要だと思っていて。もちろん、ヘアースタイルを作る感性や技術は必須だけど、それだけだといのなかのになっちゃう気がするのです。だからこそ、自分の身近に無いものから感じる事って大事だと。それが、映画なのか?音楽なのか?それとも、美術館なのか?子供が書いた絵からなのか?建築物なのか?大自然なのか?
ありとあらゆる物から、何かを感じ取る感性が大事なんじゃないかって。

そもそも、僕自身が感性豊かな人じゃ無かったので、美容師になりたての時は散々でしたけどね。だからこそ、色んな物に触れて感性を豊かにするって大事なんじゃ無いかなぁって強く思う。そして、感性を豊かにするのには年齢は関係ないと思っています。だから、感性をくすぐるようなハガキも作ってみたいなって。

まだ1枚目なので、荒々しいところもあるけれど、ハガキを見てくれた人の刺激になったら嬉しいです。

本日は以上です。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。