インプレッサ 2ドアクーペ
アコードワゴン
チェイサー ツアラーV
トヨタのミドルセダン。平成10年式のチェイサー。もちろん、マニュアル車でターボ仕様。純正で280馬力を、カスタムして340馬力にはなってたかなぁ。もちろん、車高も低めでマフラーも交換。エアロは、トヨタ純正のエアロで、大人カスタム。セダン車って、どうしてもおじさんっぽいので、ガンメタに全塗装。この車で、サーキットでドリフトしたりしてました。今のところ、この車が一番長く乗ったかな。結構、楽しい車でしたよ。居住性もあったしね。あとは、とにかくエンジンが頑丈!ちょっとの事では壊れない。ちなみに、この時のチューニング内容は。
インタークーラー、アルミ三層ラジエター、1.5WAYデフ、強化スタビライザー、前後タワーバー、テイン車高調、クスコのフロントアッパーマウント、パワーFC、ブローオフバルブ、サードの触媒、柿本改マフラー、オグラシングルクラッチ、などなど。
この車に乗って5年ぐらいして、徐々に旧車への興味が強くなってきたかな。
セリカ リフトバック
いま乗ってる車です。
昭和52年式の、トヨタセリカリフトバック。今から40年前の車。いわゆる旧車です。当時は、エンジンや内装などを自由に選べる「フルチョイスシステム」で、若者に大人気だったそうです。僕のは、1600ccのOHVエンジン2T-Uで、ソレックスキャブ搭載。当時物の、ワークスオーバーフェンダー仕様。白からオレンジに全塗装してあります。
きっかけは、義理父が突然。
「セリカあるけど、乗るや?」
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント