まさか、まさかの…。「だろう運転」じゃなく「かもしれない運転」

休日の今日、久しぶりのバイクに乗って来ました。
行き先は、相変わらずのナルシストの丘へ。天気も良く、初夏の風がすごく気持ちよかった〜〜。

バイクに乗る時は、必ず軽点検をします。
タイヤやチェーン、ウィンカーやヘッドライトなどをささっとチェックして出発です。
バイクは、バランスが必要な乗り物なのでちょっとしたことが、大事故につながりかねないからですね。そして、乗り終わった後も大事。
点検まではしなくても、盗難防止のためにバイク用カバーをかけ、ロックチェーンも必ずかけます。
ここまでがツーリングです。「お家に帰るまでが遠足です。」と同じようなもんです。

もちろん、運転中の安全確認も大事。「だろう運転」じゃなくて、「かもしれない運転」を心がけてます。大抵の事故が、だろう運転が原因ですからね。

しかし、そんな僕も「だろう」と言う気持ちで、やらかした事が。。。

休憩で座ろうとした、この椅子。
大丈夫だろう、と思って座ると…。












濡れてるやん!

お尻が、ビッショリやん‼︎



運転だけじゃなく、何事も「かもしれない」って気持ちが大事なのかもしれないですね。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。