電柱や電線の来る鳥。糞害を解決するにはどうするの?

いたるところに張り巡らせてある電線。

ライフラインなので、すごく重要なもの。重要なものなんだけど、困った事もありますよね。鳥のフンとか。


鳥のフンに困ってる人から質問がありました。

わかるわ〜!

まぁ、鳥は何も考えてなくてフンをしますからね。でも、自宅兼サロンで美容師をしてる田口さんにとっては大問題!だって、お客さんの車が鳥のフンで汚れたら、テンションアゲアゲで帰るお客さんも、テンションサゲサゲですから。

でも、大丈夫!


九州電力に電話して、電線や電柱に来る鳥の糞害をどうにかできないか、問い合わせてみてください。そうすると、鳥が来にくいように対策してくれますよ。こんな感じに。
細長い突起物が、鳥よけになってます。これで、鳥の糞害からも解放されるはずです。
ただ、電線に来る鳥の場合は、九州電力とNTTに依頼する必要があります。

その理由は、この写真。
赤丸のところは、高圧電流の電線。それ以外は、電柱を支えるワイヤーや電話線です。
実は、電気線と電話線は同じ電柱を共有しているんです。でも、電気線なのか?電話線なのか?わかりにくいですよね。なので、九州電力とNTTの両方に問い合わせや依頼をする必要があるのです。



田口っちゃん、わかってくれたかなぁ?

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。