主催や企画した人ってその分成長すると思う。その人にしか感じれないものがたくさんだから。

無事に?「熊本勢Tシャツ」の発送を完了しました!
注文してくれた人は、もうちょっとで届きますからね!

過去にマグカップとかを発送した事あったけど、その時よりも大変だったかなぁ。
今回は、デザインがワンパターンだったにせよ、サイズ間違いがないようにしないといけなかったので、ちょっとだけ焦りました。
と言っても、そんな焦るほどの枚数じゃないんですけどね。確か、全部で35枚ほど。

されど35枚。


発送作業の大変さは、やった人にしかわかんないと思いますが、僕よりももっと多くの量を発送作業する人達もいます。まぁ、比べ物にもならないぐらい。それでも、段取り力は少しぐらい上がったんじゃないかなぁ?多分ね。

ここまで、熊本勢Tシャツの企画?を立ち上げて、準備や注文を受けたり、発注をしたりとやって来ましたが、こればっかりは大小関係なく、やった人にしかわからないものがたくさんあります。物理的なことや気持ち的なことなど。いろんなイベントやセミナーやライブなど、ホント主催した人にしかわからないことがたくさんあります。だからこそ、主催した人の成長は大きいのだと思います。もちろん、僕なんてまだまだですけどね。

また、何か面白い事を思いついたら、突然企画しちゃおっと。主催するのって大変だけど、けっこう楽しいですよ。まじで。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。