みんなで元気玉を作ろう!ちょっとずつの元気を集めて、巨大な元気玉を作ろう!

この写真は、愛媛は宇和島でみかん農家をしている友達に見せてもらった写真です。
ほんの一部です。現状はかなり厳しいとの事。

熊本地震を経験している僕としては、何かできる事がないかと、色々考えていました。直接行ってボランティアだったり、物資を送るだったりと、いろんな方法を考えた。でも、非力な僕の力じゃどうにもならない。逆に、迷惑をかけてしまう場合だってありうると思うのです。
物資に関しても、送る側が良かれと思っても、受け取る側からすると迷惑な場合だってある。これは、熊本地震の時に実際にありました。大量に届いた物資を仕分けなどの整理をするのにも、すごい時間と人手を要するのです。

それに、僕がサロンを休んでボランティアに行くと、サロン運営はストップしてしまいます。僕が、大企業の社長とかならすぐにでも行くけど、とっても小さなサロンなので現実的ではない。でも、何か僕でも役に立つ事があるんじゃないか?何か少しでもできる事があるんじゃないか?って考えました。

1日1円募金!

思いついた理由は単純です。

仮に、国民の半分の5000万人が10日間1円を毎日募金したとしたら、単純計算で5億円になるじゃん!って。ほんと、単純な考え方だけど。

でも、ホント一円でいいんです。たかが一円だけど一円で助かる人が大勢いるんです。
毎日行くコンビニで、お釣りの中から一円を募金箱に入れれば、相当な募金になると思うんです。人口の半分まで行かなくても、4分の1の人達がやったとしても、2億5000万円です。ほんのちょっとずつの募金が、大きな希望になるはずなんです。
悟空が元気玉を作るように、1円玉の元気玉ができないかなぁって。

僕には、こんな事しかできないかもしれないけれど、やらないよりはやる!

広まれ!1日1円募金!

#1日1円募金

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。