僕の、美容師としての原動力。

昨日(6/12)は、ある女性の誕生日でした。
その女性は、30代と若くして乳がんになり、数年のあいだ闘病生活をしていましたが、転移が早く短い生涯でこの世を去りました。

彼女が看護学生の頃から、ヘアースタイルを担当していて、看護学校卒業や就職、結婚して出産や子育てなど、単純に美容師とお客さんの関係と言うより、色んな悩みを言いあったりと、友人として信頼しあってた中でした。

彼女が、乳がんである事を僕に伝えてきた時は、落ち込んだ雰囲気も見せず、いつもの笑顔で伝えてくれました。でも、本当は不安でいっぱいだったり、子供達の事が気が気じゃなかったはず。だからこそ、がん治療で髪が無くなった時のカツラのカットをお願いされた時、僕は全身全霊でカットしたいと思ってた。彼女も、僕にカットして欲しいって強く言っていました。

でも、願いは叶わなかった。依頼されてたカットをする事が出来ずに、32歳の若さでこの世を去ってしまいました。ほんとに悔しい。今さら悔いても仕方がない事だけど。今思えば、僕の方から出向いてカットすればよかったんじゃ無いかとか、色んな思いが廻るのが正直な気持ちです。

彼女の出来事から、「美容師として、今日が最後のカットになるかもしれない。」そう思いながら、カットするようになりました。彼女の事は、これから先も忘れる事は無いと思う。

でも、彼女の出来事があったからこそ、僕が美容師としてサロンに立つ、原動力の一つです。

永吏ちゃん、誕生日おめでとう。

0コメント

  • 1000 / 1000

熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。

古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。