さーて、これは何でしょう?
分かる人にはわかりますね!
これは、カラーリングをする時に耳が汚れないようにする、イヤーキャップです。
ちょっとみにくいけど、男性のカラーリングの時もはめますよ!
このイヤーキャップ、既製品もあるんだけど僕手作りしてます。経費を抑えるのもあるけど、自分で作ったイヤーキャップの方が使いやすいから。何回か、既製品を使った事もあるけど、なんか使いにくいんですよね〜、僕的には。なので、空いた時にコツコツコツコツと作ります。で、どんな風に作るかというと…。
カラーリングで使う耳カバーの作り方。
— 菅繁樹@セリカLBの美容師 (@shigeki_kan) July 10, 2019
これをひたすら作ります! pic.twitter.com/QfuM4Bru1o
イヤーキャップの、作り方を知らないを知らない人が多いのは当たり前だけど、知られざる美容師の大事なお仕事なんですよ!
既製品もいいけど、ゴムの大きさや強さ、ラップの大きさなど、一つ一つ心を込めて作るイヤーキャップ、着け心地がいいんですよ!
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント