これまた、非常に懐かしいオモチャ。
チョロバイRCの、RZ350。僕が、小さい頃に登場したオモチャ。台座がコントローラーで、自由自在にバイクを走らせる事ができる、当時としては画期的なRCのオモチャでした。
それはさておき。お休みだった今日は、仮設サロンの使い勝手を良くするために、ニトリで長尺の棚を購入。セリカに載せれるか心配だったけど、さすがリフトバック。リアシートを倒して、積み込む事ができました。
しかしながら、運転席から見ると…。
はい。助手席には座れません。二枚重ねにしたので、運転中に崩れてこないか心配でしたが、無事に持ち帰り〜からの早速組み立てます。
同じ物を2つ組み立てて、早速設置です。
細かく棚があるので、カラー剤の種類によって分けれるし、まだまだ余裕があるので、もう少しカラー剤のレパートリーを増やしていこうと思います。
少しでも、来てくれたお客さんが快適に過ごしてもらえるように。そして、少しでも喜んでもらえるように、これからも工夫をして行こうと思います。次は、商品棚かなぁ〜?
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント