だいぶ伸びた髪を刈ってもらいました。
はい、坊主完成です。
二週間以上切らないと、僕的には坊主な美容師じゃ無くなるので。
前置きはこれぐらいにして。
いいお客さんってどんなお客さん?
むかし、先輩からこんな事を言われました。
先輩 「菅くんって、意外といいお客さんを持ってるよね〜。」
僕 「そうですかぁ?」
先輩 「だって、ドクターとか看護師とか、お金持ってる人が多いじゃん!」
僕 「は、はぁ。」
ざっと、こんなやり取りでした。
率直に言って
この先輩は、お客さんをお金で見てるんだろうなぁって思いました。残念です。
もちろん、高単価なお客さんも大切ですが、本当に大切ないいお客さんって違うと思う。
僕が思う、いいお客さん。
実際のお客さんを数名ほど御紹介。
舞子ちゃん
結婚後、遠方に嫁いだけど必ず来てくれる。しかも、子供の初カットまでも。
北さん。
11月6日にやるイベントの幹事として、お手伝いしてくれます。
べべちゃん
来店頻度は少ないけど、絶対に浮気しない。
由美さん。
仕事でどこに転勤になろうとも、必ず来てくれます。
本当はもっと紹介したいんだけど、何日もかかるので紹介は以上ね。
共通点は?
会話の中で、ほとんど髪の毛の話はしていない。
だいたい、近況報告や趣味の話、要は世間話がほとんど。ヘアースタイルは
二の次かってぐらいに。
てか、お任せがほとんど。信頼してくれてる証かな?
まとめ
いいお客さんは、支払額でも来店頻度でもないんです。
要は、僕を心から信頼してくれてる人なんです。
もちろん、僕も相手の事を信頼してます。
お互いに心を開き、いろんな事を共有しあったりする、言わば親友のような人たちです。
そう言う人たちでお店が溢れるようにしたいな。
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント