僕が美容師になった理由・・・。
ありません!!
もともと、美容師になるつもりはありませんでした。
自衛隊に入ろうと思ってましたから。(今でも自衛隊は大好き)
じゃぁ、なぜ美容師に?
美容師になろうと思ったのは、高校二年の春だったかな。当時行きつけの美容室のオーナーに、
「美容師になったら?」
て言われて、「俺、美容師になろう。」て、決断しました。即決でした。
何の思い入れもないのに・・・。でも、そう言われたその日のうちに、父親に言いました。
「俺、高校辞めて美容師になる。」
もちろん、父親は激怒です。そりゃそうでしょう。自衛隊に入るって、言い続けてましたから。
でも、言ってしまった手前、僕にもプライドがあるので断固として引きません!!(どんなプライドやねん)
とにかく、くだらないプライドで美容師の道へ。
じゃぁ、何で続けてるの?
美容学校を卒業後、サロンに入ってからは「辞めたい!」の連続でした。
先輩には毎日怒られるし、帰りは遅いし、給料安いし・・・。(あげればきりがない)
それこそ、何で続けてるの?って感じですよ。
しかし、ここで僕のプライドが発動!
父親に啖呵を切って進んだ道、負けたくねー!うーーーーーーー、辞めるわけには・・・。
そんな葛藤をしてるうちに、スタイリストデビュー。このあたりから、だんだんと楽しくなってきました。(就職後、約5年ほどたってます)
お客さんと直接関わるようになり、責任感とか達成感とかが凄く良かった。
なかでも、お客さんが喜んで帰ってくれることが、嬉しくて楽しくて。
やっと、覚悟が決まりました。
美容師になろうって!(遅!!)
で、今はどうなの?
今は楽しくてしょうがない。
過去、色々と失敗はしましたよ。技術的にだったり、接客的にも。
それも、今思えば笑い話だし、成長する為の経験だったと思えるし。
とにかく、目の前のお客さんが笑顔になること、楽しんでもらえる事を考えて、自分も楽しみながら美容師をやってます。
もっと、言うなら。
相手が笑顔になるなら、美容師じゃなくてもいいんです。
でもどうせなら、僕が好きで得意な方法で相手を笑顔にしたい。その方法が、
美容師!!
なんです。
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント