ボサボサに伸びた、長男と次男の髪を切ってサッパリ。
次男は、なぜかマッチョポーズ。
2人とも、大人の髪質になってきたなー。美容師と言う職業柄、髪質の変化が分かっちゃいますから。いつのまにか、大人になっていくんだろうなぁ。そんな子供達に伝えておきたいこと。
物を大切にする事。
僕は、車やバイクが好きなので洗車やメンテナンスには気を使います。当然といえば、当然ですが。
こんだけピカピカだと、気持ちがいい。
僕自身も、父親から教わりました。
たとえ軽であろうとも、古い車であろうとも、グレードの低い車であろうとも、ピカピカに磨いてある車はカッコいい。逆に、どんなにお金のかかった車でも、汚れたまんまはカッコ悪い。
問題はスペックじゃ無く、乗り手や使い手の心が大事なんだ。これは、車に限った事ではなく、普段身の回りにある物すべての手入れやメンテナンスを怠ると、その物の本来のパフォーマンスは発揮できない。そして、人も同じことだと。
そう、父に教わりました。
どんなに優れた物、どんなに優れた人であっても、手間暇をかけてあげないと最高のパフォーマンスを発揮する事は出来ない。逆に、手間暇をかけた分だけ、物や人は最高のパフォーマンスを発揮する。
そのためにも、物や人にしっかりと耳を傾ける事が必要なんだと。そして、それが出来る人は普段から物を大切にしている人だってね。
しっかりと、子供達に伝えていきたいとおもいます。
本日は以上です。
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント