綺麗に仕上がった、チェーンメンテナンス。
気持ちの問題かもだけど、取り回しも軽やかになったような。いや、気のせいじゃないはず。やっぱ、日頃のメンテナンスは大事ですからね。正直、ちょっとサボり気味だったチェーンメンテナンス。早めにサロンに着いたので、メンテナンスしちゃいました。
汚れたチェーンを、チェーンクリーナーで綺麗にして、チェーンオイルを塗布。これで、チェーンの動きもスムーズに。やっぱり、日頃のメンテナンスは、バイクを楽しむためにも大事ですからね。昔と比べて、機械の精度が良くなったとは言えど、メンテナンスしないと壊れてしまいますからね。
そして、いろんなカスタムをして楽しむのもいいけど、日頃のメンテナンスができてなかったら諸刃の剣ですからね。むしろ、カスタムすればするほどメンテナンスが必要になりますからね。
そして、髪の毛も日頃からのメンテナンスが大事です。どんなにサロンで綺麗にしても、お家でのメンテナンスができてなかったら台無しです。でも、お家でのメンテナンスをやってもらえるかは、美容師側の責任だと思ってます。
お家での、メンテナンスの必要性を伝えているのか?必要性を伝えていたとして、それが100%伝わっているとは限らない。その人のライフスタイルに合っているのか?その人の理解度は?いろんな要素を踏まえて、相手に伝える必要があると思うんです。それこそが、美容師にとって必要な技術だと思ってます。
僕も、まだまだなんですけどね。でも、この事を意識しているかいないかでは、雲泥の差です。本当に相手の事を思うなら、メンテナンスの必要性を伝えていきましょう。お客さんがいつまでも輝くために。
それが、美容師のお仕事ですから。
熊本市城南町下宮地にあるHAIRBASE(ヘアーベース) 菅繁樹 のブログメインサイトです。
古い車の、セリカリフトバックが好き過ぎる美容師の菅です。 趣味は車とバイクで、美容の事よりも趣味の発信が多目。最近は、バイクでサーキットの走行会に参加してます。 得意な事が髪をカットする事。 城南町下宮地で、オレンジ色の古い車が目印の美容室でお仕事やってます。
0コメント